プログラムで扱うモノには、それぞれ「型」という分類が存在します。今回は、C言語においての「型」の中で、大きく分けてint、double、charの3つについて、ざっと知っておきましょう。
VRChatで対応するUnityのバージョンが変更されるとアナウンスがありました。それに伴って、別バージョンのUnityをインストールしたい方がいると思います。そこで、複数バージョンのUnityを両立させる方法をまとめました。
前回、Hello, C World.と画面に出力するプログラムを書きました。今回はそのプログラムを少し掘り下げてみたいと思います。画面に文字を表示するprintf関数について、基本的な使い方を説明します。
Visual Studioをインストールしたら、さっそくプロジェクトを作ってC言語プログラムに挑戦です。さらに快適にプログラミングを進めるために必要な設定など、手順を追って説明します。
前回までに、VRChat用のアバターをVRMとしてとりあえず出力して、Vワールドへ持ち込んで遊んでみました。では今回は、更に「表情」と「揺れモノ」を追加して、VRMとして完成させるところまで行きましょう。
普段VRChatで使っているアバターモデルを、VRM形式に変換して遊んでみよう、ということで、変換のやり方をまとめました。公式ドキュメントに従っただけですケドネ。ドキュメントは多いほうがいいです。多分。
VRChatで自由に飛んだり動いたりできると噂のPlayspaceMover。フルトラを手に入れたタイミングだし、せっかくならということで導入してみたときのお話し。今はフルトラじゃなくてもできるみたいなので、試してみるといいかもしれない。
ウェブブラウザ上でC言語プログラミングは非常に簡単にできますが、これからC言語を勉強し、オリジナルのソフトを作っていく上では力不足です。今回は、VisualStudioをパソコンへ導入し、これからのプログラミング開発の準備をしましょう。
プログラミングというもの自体に興味はあるけど、実際どうやればいいのかわからない…。めんどくさそう…。などと思われがちですが、プログラミングを試すだけなら、ウェブブラウザさえあれば非常に簡単にできます。今回はC言語プログラミングを気軽にやってみよう、ということで、初めの一歩「Hello, C World」を実行してみましょう。